※本記事はアフィリエイトプログラムを使用します。
「この黄色のICタグ本体っていくらするの??」
「んーなかなか調べても出てこないし、よくわからない…」
というママさんへ。
結論を先にサクッと言いましょう!
ICタグはタダ!無料です!
ただし「レンタル」なので、無くして再発行となると料金が発生します!なので契約するときにICタグ自体にお金はかかりません♪
実際うちは子供が2人いてどちらにもミマモルメを持たせていますが、契約の時に実際にICタグ料金はかかっていませんでしたよー♪
ではミマモルメって料金全体はいったいいくらかかるの?と思うママさんもいると思うので、ミマモルメにかかる料金についてまとめておきました!サクッとまとめておきました!ではではスタート!
この記事を読むとわかること
- ミマモルメICタグ自体の料金体系について理解できる
- ICタグを紛失・破損した場合の再発行費用について把握できる
- 年間コストを抑える支払いコースや支払い方法の詳細がわかる
- ミマモルメ初めて使う人がミマモルメの料金をイメージできる、把握できる
最初に知っておきたいICタグ自体の値段

ミマモルメを初めて契約する場合、ICタグ自体は、タダです♪
公式ホームページにもICタグの料金については書かれていないことが下の公式HPの画像からもわかります↓

「初期登録料」+「一括コースor毎月支払いコース」とだけしか書いていませんよね。なのでICタグ自体の料金はタダ♪
うちの下の子が2年の時に、新しく入学してきた近所のママさんにも同じことを聞かれたことがあります。「タダだよ〜」と言っておきました♪公式HPに書かれている料金はこれだけなので、別でICタグ本体にお金を取られるはずありません!タダです♪
無くしたらお金はかかる

契約するときにICタグの料金はかかりませんが、無くしてしまった時はお金がかかりますのでご注意を。
ICタグはあくまでレンタル品です。子供がランドセルに入れていたとしても無くす可能性は高いですよね…。なので1年に何回も無くされたら会社側も何回もタダであげるわけにいきませんから。ICタグもあくまで学校の門を通過した時にセンサーが反応してくれるだけなので、無くされるとどこに行ったか探すのは不可能。回収もできないんです。
最初は、無料!ただし無くしたら2,620円(税込)ですので気をつけておきましょう♪
ICタグはタダだが初期登録料はかかる

ICタグ本体に料金はかかりませんが、初期登録料金はかかります。上の画像のように公式HPにも初期登録料がかかると書いていますよね。
これは事務手数料なので仕方ないです。
兄弟がいる人は少し得をします♪

人数 | 初期登録料(税込) |
---|---|
1名 | 2,620円 |
2名 | 4,720円 |
3名 | 6,290円 |
初期登録料は、2人目から割引になります♪
たとえば今、上の子が2年生で、来年下の子が入学するといった場合は少しではありますが安くできるので知っておいて損はないですね♪
料金全体のイメージ

「じゃー実際の料金はいくらになるの?」というママさんへ。
上の画像の通りで、
ミマモルメにかかる料金は、初期登録料金2,620円+月額料金です。
1年一括で支払う人は、月額440円。毎月支払いだと月額515円です。

↑支払い方法は後でも変更できるので、初めの1年は、毎月支払いにしておくほうがおすすめ♪子供が2年生になる前に、「もうICタグ使い続けそうやな」となったらマイページから一括支払いに変えるという風にしましょう♪
兄弟なら、月額料金も割引♪ありがたい♪

お子さんが、2人いるママさんなら割引があります♪うちは2人いるので割引されてます♪嬉しい♪
1人なら月額440円なので、2人なら880円になるところ630円!2人目の料金はほぼ半額になります♪
もちろん2人目のICタグも料金はタダ♪
まとめ
- ICタグ自体の値段は、タダ♪
- ICタグを紛失・破損した場合は、タグ代金として2,620円(税込)の再発行費用が必要
- サービス利用開始時には、初期登録料2,620円(税込)がかかる
- お子さん2人なら、初期登録料と月額が割引される♪
- 料金プランは、毎月お支払いコースと1年一括お支払いコースから選択できる
- 一括お支払いコースの方が、月額換算で費用を抑えられる
ICタグはICOCAみたいなカードと思っておけばOK♪ただし、レンタル品なので、無くすとさすがに料金が発生するので注意しといてください!うちは、1人目が一度なくしました…まー怒らないであげましたけど…
はじめにICタグ料金はかかりません!以上です♪ミマモルメいいですよ〜ではでは♪